2017/7/28 わたしの望みノート フォローアップ研修

おはようございます!
柏市・我孫子市・印西市の家族葬・1日葬ならセレモニー天来!
「なんでも!終活相談所」の野口でございます。

最近、仕事なのか夏バテなのか
毎晩0時を回ってまで家でパソコンをパチパチしておりまして

しかし・・夏休みという事で朝6時に野球の朝練習に行く息子に
何故か朝5時30分位に無理やり起こされて
若干呂律が回っておりません・・

野口でございます!!

昨日、柏市社会福祉協議会 いきいきプラザ 2階研修室
に行って参りました。

今回は柏商工会議所で配布している
「わたしの望みノート」についてのフォローアップ研修でございます。
ちなみにエンディングノートです~。

内容は
①専門職からのワンポイントアドバイス
②ノート活用状況の確認・記入・意見交換
③専門職への質問タイム
という事でした。

いらっしゃっていたのが
①回生の里
居宅介護支援センター
介護支援専門員 三上康之様

②訪問看護ステーションひまわり
所長 大熊 智子様

③千葉司法書士会
鈴木 明人様

の3名がいらっしゃっておりました。

それではスタート!
出前講座等々を仕切っている野沢さんからのお話からです!!
まずは復習から始まって・・

書き方4つのポイント!
1.無理に記入する必要はありません。
書きやすい所から書いてみましょう!(現時点での想いや希望を整理する)
2.欄が足りない項目は、コピーして使いましょう!
3.家族や友人などへ気持ちを伝え、話し合いを!(専門職の相談も)
4.このノートは、いつでも訂正出来ます。定期的な見直しを!
・・周囲の状況や変化や時間の経過によって気持ちは変わるもの。

参加人数を見て頂ければわかりますが、
約30名程の方が出席しておりました。

まずは、三上康之さんの介護保険についてのお話です。

介護保険についてという所から始まりまして
・何か困った時には何処に相談すればいいのか?
・介護保険を利用するには、どんなサービスがあるのだろう?
・ケアマネは何をするのだろう?

というお話です!!
この三上さんの進行方法が非常に上手で
とっても引き込まれました。

他にも
・居宅サービス計画書 ・週間サービス計画書
・サービス利用表   ・サービス利用表別表
等を初めて見ました。

続きまして
訪問介護ステーションひまわり 所長の大熊さんです。

ここでは、「看護する側」「看護される側」からどういう人生を送りたいのか
「立場が変われば考えが変わる」だとしても「考え方は間違っていない」
「視点が変われば価値観も180度変わる」という前置きがあって

医療において「まずは知る事」が大切という事でございました。

「わたしの望みノート」で書いてある
「胃ろう」「IVH」「最期の迎え方」について事例を交えて教えて頂きました。

そこで1つ凄い感銘を受けた事例がありました!!
急変して救急搬送、蘇生を問われ、気管切開
人口呼吸器をつけられたけど後悔した話
脳梗塞後後遺症で要介護5の寝たきり状態。
主介護者は夫
意思疎通は図れず、胃ろうにて栄養管理
急に呼吸状態が悪くなり、緊急搬送
搬送先の病院で蘇生の有無を問われ、
気管切開、人工呼吸器になった。後に、夫が後悔していた。

という内容でした。
ここでは蘇生の有無で後悔という事では無く
あれよあれよと即時判断する事を
「じっくりと時間を掛けて納得する形」
で判断できていればどちらにせよ納得できたという事でした。

それはそれは、深い話でした。

と・・・まだまだありますが、ちょっと長くなりそうなので
ここで切ります。

続きまして
司法書士の鈴木明人さんです。

ここでは「わたしの望みノート」に書いてある
法定相続人や相続の割合、遺言についての説明でございます。

相続放棄のお話をして頂きました。

非常に為になるお話が続々と聞けました。
少し難しいお話なのでここで書く自身は御座いません(笑)
詳しく書けませんで申し訳ございません。

そんなこんなで、楽しくお話が聞けました!!
社会福祉協議会さんありがとうございます!

それではみなさんまた逢いましょう!!