こんばんわ
柏市・我孫子市・印西市の葬儀・お葬式ならセレモニー天来!
「なんでも!終活相談所」の野口です。
昨日に続きまして・・・
画像の処理が終わったので
増尾芸能発表会の午後編の紹介でございます(^O^)/
初っ端は自治会長の伊藤 薫さんの・・・
歌の音源手違いで急遽手品に変更となります。
伊藤さん曰く・・・
「私が歌い終わると観客が居なくなる可能性がある」
という事でしたが・・
触れずにおきましょう!!!!
では続きまして
22番手は「増尾町会婦人部」で「伊能成美さんと他15名」で行う
増尾音頭でございます。
地域の人にも親しまれているという事で、皆さんも~という事で・・
一緒に踊り始めます(^O^)/
オーディエンス一体型となっております(笑)
続きまして
23番目「増尾町会」の「小林成行さん」で
「堀内孝雄さん」の「竹トンボ」でございます。
男の負けられない生き様を歌った曲です!!
お疲れ様でした。
24番目は「百合の会(増尾町会)」の「大亀八重子さん」で
「浮雲」で「舞踊」となります。
増尾での防災音頭を振付してくれた先生ですが
いつもはこんな感じで踊っているんですね~。
変わり身にビックリです!!
お疲れ様でした。
25番手は「増尾町会」の「平川美代さん」で
「川中美幸さん」の「木曽川しぐれ」でございます。
別れざるをえなかった女性の切ない恋心を
見事に歌いあげておりました、お疲れ様です。
ここからはざーっと行きますぞー!!
26番手は「増尾町会」で「鈴木和江さん」の歌う
「おんなの命」でございます。
お疲れ様でございました(^O^)/
27番手は「百合の会」で「伊藤静江さん」で
「三波春夫さん」の「大利根無情」でございます。
見事な舞踊でございました、お疲れ様です。
28番手は「増尾町会」の「高桝 盛永さん」で
「花京院しのぶさん」の「望郷新相馬」でございます。
29番手は「増尾町会」の「長谷川正さん」で
「桂竜士さん」の「流れて津軽」でございます。
続きまして
30番は「圀泉会」の「伊藤圀生さん」で「花の舞」です。
31番手は「増尾ダイヤモンドクラブ」の「山口靖規さん」で「女の灯」です。
32番手は「増尾町会」でみんな大好き「西野勝裕さん」で
「横濱ブルース」で本日2回目の出演でございます(笑)
33番手は「増尾町会」の「小森さち子さん」で「ノラ」です!!
お疲れ様でございます、西野さんに続きダブルステージでした。
34番手は「増尾ダイヤモンドクラブ」で「井上豊さん」が歌う
「岡晴夫さん」の「憧れのハワイ航路」でございます!!
衣装も完ぺきでした!!
35番手は「増尾町会」の「秋廣 治さん」で
「北山たけしさん」の「アカシアの街で」でございます。
続きまして36番手は
「百合の会」で「伊藤 美子さん」の「舞踊」で「曽根崎心中おはつ」です。
衣装から雰囲気も作りこまれていて吸い込まれるようなステージでした!!
お疲れ様でございます。
37番手は「増尾ダイヤモンドクラブ」の「うたごえサークル」で
「塚田幸子さんと他20名」での発表となります。
会場の皆さんと一緒に歌います。
会場一帯となりましたね~ありがとうございます。
そして、ここで来たのは自治会長の伊藤さんのステージです。
「水戸黄門」の「ああ人生に涙あり」を熱唱して頂けました。
そしてオオトリは
「廣幡會囃子連」による「増尾囃し」でございます。
もうここは写真をザックリ張り付けしますーっ。
いやぁ~初めてみました・・・・嘘です(-_-;)
神聖な雰囲気を楽しく拝見することが出来ました。
ありがとうございます。
最期は抽選会でございます!!
ニッカウイスキー賞や色々な商品が当たるわけです(^O^)/
そして最後は・・
おかたずけです(笑)
設営は2時間くらいかかりましたが、撤収は1時間程度です。
そして最後の最後は
町会長と実行委員長に締めて頂き完了です。
以上現場からでした~。
このブログも夜中1時にUPしていますので
もう限界です(笑)
それではみなさんまたあいましょー!!